CARE/Q&A

よくあるご質問

◆鉄分にも種類があるの?

◆鉄分には2種類あります

 

・ヘム鉄(2価鉄Fe2+)吸収率が15~25%

動物性食品に含まれる鉄分、鉄玉子など南部鉄器から溶出する鉄分

 

・非ヘム鉄(3価鉄Fe3+)吸収率が2~5%

植物性食品、卵・乳製品に含まれる鉄分

 

☆吸収率に大きな開きがあるのは、非ヘム鉄はまず胃で水に溶けやすい形に変えられ、

 さらに小腸では吸収されやすい形に変えられるといった段階を経るため吸収率にこのような差が出てしまうのです。